新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

26

今更学ぶQGIS!データの可視化を地図上に行ってみよう!

OSC2022オンライン福岡

Organizing : Geotech-Tenjin

Hashtag :#Qgis
Registration info

現地参加

Free

FCFS
4/10

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

オープンソースの地理分析用ソフトウェアQGISを使って簡単なデータビジュアライズを行ってみましょう!

オープンソースカンファレンス2022 Fukuokan 内の1セッションとして行います。

ZoomおよびYoutubeもOSC側のものを利用しますので、ぜひOSC本体の方にも登録をお願いいたします。

https://event.ospn.jp/osc2022-online-fukuoka/session/709253

内容

内容は30~40分ほどの小規模なハンズオンを検討しています。

  • csvを読み込んで点群の描画をしよう
  • 背景地図と重ねてみよう
  • ヒートマップを作成しよう
  • 手書きの地図にGPSを与えてみよう

を検討しています。

自身のPCで動かしたい方、 最新版のQGISを予めインストールしてお越しください https://www.qgis.org/ja/site/forusers/download.html

GISソフトはその特性上、動作にそれなりのスペックのPCが求められます。 (グラフィックのレンダリングおよび演算処理) RAM8GB以上のものをおすすめしています。

運営の方ではご用意できない見込みです。

資料

資料は直前になりますが、こちらのconnpassページより配布できればと思います。

OSC関連リンク

OSCでのこのセッションの説明ページはこちら

https://event.ospn.jp/osc2022-online-fukuoka/session/709253

OSCのタイムテーブル一覧はこちらよりご確認ください。他にも魅力的なセッションがいっぱいあります。

https://register.ospn.jp/osc2022-online-fukuoka/modules/eventrsv/1.html"

発表者

Feed

alt9800

alt9800さんが資料をアップしました。

11/26/2022 15:22

alt9800

alt9800 published 今更学ぶQGIS!データの可視化を地図上に行ってみよう!.

11/07/2022 23:04

今更学ぶQGIS!データの可視化を地図上に行ってみよう! を公開しました!

Group

GeoTech Tenjin (ジオテク天神)

Number of events 5

Members 13

Ended

2022/11/26(Sat)

16:00
16:45

Registration Period
2022/11/07(Mon) 23:04 〜
2022/11/26(Sat) 16:45

Location

福岡市エンジニアカフェ(赤煉瓦文化館内)

福岡市中央区天神1丁目15番30号

Organizer

Attendees(4)

Yamada3

Yamada3

今更学ぶQGIS!データの可視化を地図上に行ってみよう! に参加を申し込みました!

korosuke

korosuke

今更学ぶQGIS!データの可視化を地図上に行ってみよう! に参加を申し込みました!

MasahiroFujii

MasahiroFujii

今更学ぶQGIS!データの可視化を地図上に行ってみよう! に参加を申し込みました!

cyusuke

cyusuke

今更学ぶQGIS!データの可視化を地図上に行ってみよう! に参加を申し込みました!

Attendees (4)

Canceled (1)